はじめに
こんにちは福豆です。
新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、吉野家がコスト削減の目的で国内外の150店舗を閉鎖するというニュースが流れました。
閉鎖する店舗の内訳は牛丼の「吉野家」が40店舗、「はなまるうどん」が30店舗、寿司の「京樽」が30店舗、海外が吉野家中心に50店舗だそうです。
駅前や近所にある吉野家が閉店すると、ちょっと困るなぁ、という人も多いのではないでしょうか。僕は、困りますね。
吉野家が閉店したら、その跡地には何ができるのでしょう。
これまで閉店した吉野家の店舗跡地に何ができたのか、ネットで調べてみました。

吉野家の跡地には何ができるんだろう?
吉野家の跡地にオープンしたお店に、Googleストリートビューで訪れて(?)みました。タイミングの関係で、まだ吉野家の画像になっているところが多いです。
熱烈中華食堂 日高屋(聖蹟桜ヶ丘) 2020年5月オープン
現在の店舗のイメージはこちら
ストリートビューで見てみたら、まだ吉野家の画像でした。小柄ですがいい感じの店舗だったんですね。
日高屋もコスパのいい中華屋さんなので、普段からよく行きます。
・ジョリーパスタ(旭川市永山) 2020年1月オープン
現在の店舗イメージはこちら
こちらも、まだ吉野家の画像ですね。
旭川環状線沿いの広々としたロケーション。他にもいくつか飲食店が並んでいるようなので、近隣の方々のお食事処なんですかねぇ。
らあめん花月嵐(川越南大塚) 2019年11月オープン
現在の店舗イメージはこちら
こちらも、まだ吉野家の画像です。青い吉野家だったんですねぇ。
らあめん花月嵐も大好きです。国道16号沿いなので、車でも行きやすそうです。
・SHOWTIME-Ramen-(横須賀中央) 2020年5月オープン
現在の店舗イメージはこちら
ここも現在はおしゃれなラーメン店「SHOWTIME-Ramen-」に生まれ変わっています。
ストリートビューの画像は吉野家ですが・・・。
京浜急行本線の横須賀中央駅に行ったら是非、立ち寄ってみたいお店ですね。
ラーメン魁力屋(多摩ニュータウン) 2020年1月オープン
現在の店舗イメージはこちら
こちらは吉野家が閉店した状態の画像になっていて悲しい・・・
現在は、「京都北白川ラーメン 魁力屋 多摩ニュータウン通り店」。こちらも全国に店舗がある有名チェーン店ですね。
すっかり更地(盛岡市上田四丁目) 2020年6月閉店
こちらは広々としていいロケーションですが。残念ながら、今年の6月に閉店。
現在は更地になっているようです。
きっと近いうちに、おいしいお店ができると思います。
気づいたこと
- 「吉野家」の跡地には、「吉野家」が好きな人が行きたくなるようなお店ができる、ということ。
- ストリートビューの画像は、なかなか更新されないw
- 新しくできたお店の店舗画像を上手に紹介するにはどうしたらいいんだろう?
おわりに
というわけで、吉野家が閉店すると、そのあとには「吉野家が好きそうな人たちが行きたくなるような店」ができるようです。
それだけ集客力のある土地に、吉野家が展開しているということでしょうね。
でも、コロナが全国で感染拡大している今、飲食店の存続はとても心配です。
今回ご紹介したお店も、機会があれば一度は訪れて、店舗の写真を撮ってご紹介したいものです。
というわけ、吉野家の跡地にはどんなお店ができるのか、をご紹介しました。
コメント