はじめに
今年は9月の雨と気温の高さでレタスが大量に獲れたことから、レタスの出荷が増え、価格が下がっているようです。
それならレタスを使って何かできないか、と思って思いついたのがレタスダイエット。
短期集中でどれくらい効果がでるものでしょうか?
今回は、レタスダイエットの方法と効果について調べてみました。

レタスダイエットの効果
レタスは食物繊維が豊富で、低カロリー、高栄養。食事制限で栄養が偏りがちになるダイエットには最適です。
身体への負担も小さく、美容にも良いと言われているレタスダイエットには次のような効果があります。
食物繊維で便秘解消
食物繊維が豊富なことで知られているレタスですが、レタスに含まれる食物繊維には2つの種類があります。
そのうちの1つ「不活性食物繊維」には水分を吸収することで排便を良くし、便秘を解消します。
ビタミンやミネラルも豊富で、胃腸を軽くしてくれると同時に体内の不純物を輩出しデトックスの効果が期待できます。
せっかく豊富に含まれているビタミンですが、加熱すると破壊されてしまいますので、サラダで食べることでより大きな効果が得られます。
ビタミンEによるアンチエイジング効果
レタスに多く含まれるビタミンEは「若返りのビタミン」と呼ばれ、体内での脂肪の酸化を抑える「抗酸化作用」で細胞の劣化を防ぎ、血管を丈夫にします。
また、肌の老化を進める原因となる「活性酸素」を取り除くはたらきもします。
「抗酸化作用」は皺やそばかすを予防し、コラーゲンの生成を促進することで、アンチエイジング効果を期待できます。
脂質ゼロ&満腹感による体重減量
水分が多く、食物繊維が豊富なレタスは満腹感を得られやすい野菜です。
炭水化物制限などの食事制限によるダイエットでは、どうしても空腹に負けて挫折しがちですが、炭水化物の代わりにレタスを食べることで、空腹感をしのぐことができます。
またレタスは脂質がほぼゼロです。レタス1玉で60kcalしかありません。これはバナナ半分ちょっと程度のカロリーです。
しっかり運動しながら筋肉を落とさないようにして、レタスで栄養を摂ることで健康的にダイエットを進めることができます。
レタスダイエットの方法
レタスダイエットは、レタスを食べて空腹を抑える、という単純なものもありますが、より効果的なのは、夕食の前にレタスを1/4玉ほど食べる方法です。
それによって食事によるカロリー摂取が自然に抑制され、健康的なダイエットができます。
ただし、栄養の偏りには十分注意しましょう。特にたんぱく質不足には注意し、豆腐や鶏肉などのたんぱく質を摂るように心がけるとよいでしょう。

さいごに
レタスを大量に食べるレタスダイエットは、痩せるだけでなく美容にも効果的です。
レタスの価格が下がったタイミングを利用して、短期集中で健康的かつ効果的なダイエットにつなげたいですね。
コメント