はじめに
2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』のキャストが発表されています。
『青天を衝け』の主人公は幕末から明治・大正・昭和と実業家として活躍した渋沢栄一ですね。
幕末を舞台にした大河ドラマは昔から大好きなのですが、実は個人的に尊敬している、幕末に活躍した人物がいます。
それは、江戸無血開城で知られている勝海舟です。あの坂本龍馬の師匠としても有名ですね。
渋沢栄一は徳川幕府の最後の将軍・徳川慶喜とも関係が深く、当然、勝海舟も重要な役として登場するはずです。きっと。
今回は『青天を衝け』で誰が勝海舟を演じるのかについて調べてみました。

勝海舟役は誰か。
2021年6月30日現在、まだ『青天を衝け』のキャストとして勝海舟役は発表されていません。
ドラマの中でもときどき「勝麟太郎」という名前が登場しますが。本人は登場していません。
もしかしたら、このまま登場しないのでしょうか…
でも明治維新後、徳川慶喜の名誉回復のために奔走したのが渋沢栄一と勝海舟ですから、きっと今後登場するのではないかと期待したいと思います。
引き続き、今後、発表されたらこの記事を更新したいと思います。
『青天を衝け』の主要キャストは?
勝海舟役はまだ発表されていませんが、その周辺の配役は一部発表されています。
まず、主人公の渋沢栄一。これは、すでに知られていますね。
注目の若手俳優の吉沢亮さんです。
この渋沢栄一がつかえたのが、一橋慶喜。つまり徳川第十五代将軍・徳川慶喜です。
慶喜役は元SMAPの草彅剛さん。ちょっと慶喜のイメージと似てますよね。楽しみです。
気になるキャストが篤姫。慶喜の2代前の将軍・家定の正室で、薩摩の名藩主・島津斉彬の養女です。
篤姫といえば、2008年の大河ドラマの主人公で、そのとき篤姫を演じたのは宮崎あおいさんでした。
『青天を衝け』で篤姫を演じるのは上白石萌音さん。いま人気急上昇中の若手女優さんですね。
他に、慶喜の父で水戸藩主の徳川斉昭を演じるのが竹中直人さん。斉彬の側近の学者・藤田東湖役に渡辺いっけいさん。勘定奉行・川路聖謨役に平田満さん。桜田門外の変で暗殺されたことで有名な江戸幕府の大老・井伊直弼役に岸谷五朗さん。
西郷隆盛役には華丸大吉の博多華丸さん。西郷にしては小柄ですが、なかなか魅力的な配役です。
それから、渋沢栄一と同じ時代に実業家として活躍した五代才助(友厚)役にディーン・フジオカさん。こちらは、朝ドラの「あさが来た」と同じ配役で、あのドラマを楽しんでいたファンとしては、たまらない配役で、今後の展開が楽しみです。
このあたりの重要な役割をもった配役には安定感がありますね。
他にも興味深いキャストが多いのは、さすが大河ドラマといったところでしょうか。
2021年大河ドラマ「青天を衝け」北大路欣也さんの徳川家康登場!
2021年大河ドラマ「青天を衝け」新たな出演者発表・ディーン・フジオカさん、町田啓太さん!
これまでに大河ドラマで勝海舟を演じた俳優は誰がいるの?
これまでの大河ドラマで勝海舟を演じた俳優にはどんな人がいたのでしょうか。
まず、第6作『竜馬がゆく』(1968年)。司馬遼太郎原作の超有名な作品ですね。
ここで勝海舟を演じたのは加東大介さん。あの黒澤明の名作『七人の侍』の七郎次(しちろうじ)役は有名ですよね。
次が第12作『勝海舟』。勝海舟が主役です。原作は子母澤寛。勝海舟といえば子母澤寛です。
主人公の勝海舟を演じたのは渡哲也さんと松方弘樹さん。病気が理由で渡哲也さんから松方弘樹さんへとキャストがバトンタッチしたそうです。
次はすこし間が空いて、第28作『翔ぶが如く』。主人公は西田敏行さん演じる西郷隆盛でした。
勝海舟役は林隆三さん。個人的には大好きだった俳優さんです。
さらに第37作『徳川慶喜』。主人公の慶喜役は本木雅弘さん。勝海舟役は坂東八十助(現・第十代坂東三津五郎)さんでした。
第43作『新選組!』。三谷幸喜さん脚本で、若くて溌剌とした新選組隊士たちが印象的でした。
勝海舟役は野田秀樹さん。なんか個性的で、印象に残る海舟役でしたよね。
そして前にも話に出た、第47作『篤姫』。主人公の篤姫役は宮崎あおいさん。
勝海舟を演じたのは北大路欣也さん。これは重厚な配役ですね。
そして第49作『龍馬伝』。竜馬役は福山雅治さん。なんといっても人気の坂本龍馬を福山さんが演じるということで話題になりました。
勝海舟(役名は勝麟太郎)役は武田鉄矢さん。武田さんと言えば竜馬のイメージだったので、ユニークな配役でしたね。ま、武田鉄矢さんはやっぱり武田鉄矢さんでしたが。
続いて第54作『八重の桜』。主人公が同志社の創始者で知られる新島襄の妻の新島八重という、意外な設定でした。八重を演じたのは綾瀬はるかさん。
勝海舟役は生瀬勝久さん。この配役もユニークですね。
そして一番直近が第57作『西郷どん』。鈴木亮平さんが西郷隆盛を演じたのは記憶に新しいです。
勝海舟役は遠藤憲一さん。コワモテの海舟ですね。
調べてみると、幕末を舞台にした設定では欠かせない役だけに印象的な役者さんが演じていますね。
さて、『青天を衝け』では、どんな役者さんが勝海舟を演じるのか、楽しみですね。

さいごに
個人的に勝海舟が好きなので、つい勝海舟にだけスポットをあててしまいました。
調べてみると多くの俳優さんたちが勝海舟を演じているんですね。
じつは他にも1990年に日本テレビの年末時代劇スペシャル『勝海舟』で田村正和さんが演じた海舟も実に印象的でした。
惜しくも田村正和さんは、2021年4月3日にお亡くなりになられました。とても残念です。
勝海舟がどれだけ偉大で魅力的なのかについては、また別の機会に取り上げられたらいいな、と思っています。
2021年の『青天を衝け』は楽しみですね。個人的には勝海舟の活躍に注目したいと思っています。
コメント
私も30年来の海舟ファンで、幕末〜維新のドラマの海舟役は毎度気になる存在です。田村正和さんの海舟役は覚えています。父譲りの軽妙さと、時に見せる激しさを好演された印象です。基本的に子母澤寛さんの描く海舟が好きなので、そんな役回りを見たいです。