ニュースのはなし テレビのニュース速報が出る基準は?ニュース速報は必要なの? はじめに 最近、大きな災害、著名人の不幸、公人の不祥事など突発的なニュースが多く、そのたびにテレビにニュース速報のテロップが流れますね。 あの高い音が流れるたびに、ドキッとします。 中には「こんなこと、いちいちニュース速... 2020.10.18 ニュースのはなし
気象のはなし 【台風への備え】台風対策として買っておいた方がよいもの はじめに ここ数年、毎年大きな台風がきて甚大な被害を起こしますね。 天気予報で台風が来ることがわかっているのですから、早めに防災準備をしたいものです。 今夜、台風が来る。そんなとき、事前にどんなものを買いそろえておけばい... 2020.09.23 気象のはなし
よりよい生活 マンションの管理費・修繕積立金って上がるの? はじめに いま住んでいる家は中古で購入した古い家で、そろそろ住み替えを考えなければならないんです。 可能であれば、いま住んでいる家を売り払って、マンションでも購入できないかと思っていたのですが、そういえば、マンションって「管理... 2020.09.23 よりよい生活
スポーツいいね あれ?10月の祝日がない!体育の日はどこへ行ったの? はじめに 9月19日~22日の4連休が明けてしまったので、ぼんやりとカレンダーを見ていたら、なんと来月10月は1日も祝日がないじゃないですか! あれ?10月って体育の日がありませんでしたっけ? 体育の日は、どこ行っちゃっ... 2020.09.22 スポーツいいねニュースのはなし
よりよい生活 トラブルを避けるためのマスク忘れ防止対策 はじめに コロナウィルスの感染対策でマスク着用が欠かせない生活になりました。 でも、普段から家にばかりいるので、ときどき外出するとついついマスクを忘れてしまいがちですよね。 ニュースでも、マスク着用を巡るトラブルが増えて... 2020.09.13 よりよい生活
スポーツいいね 【全米OP優勝】大坂なおみ選手の人種差別抗議マスクの背景 大坂なおみ選手が全米オープンで2年ぶり2度目の優勝を飾りました! これで通算3度目のグランドスラム制覇。快挙ですね。 これからも大きな大会でどんどん優勝しそうな勢いです。 ところで、今回の大会で話題になったのは、大坂なお... 2020.09.13 スポーツいいねニュースのはなし考えたこと
美味しいもの 埼玉県のご当地レストラン「るーぱん」の店舗は東京にもあるの? はじめに 埼玉県ではよく知られたレストラン「ピッツァ&パスタ るーぱん」が、テレビ東京の人気番組「デカ盛りハンター」で紹介されました。 埼玉に住む人のほとんどが知っている、県民のソウルフード。 あの星野源も学生時代によく... 2020.09.12 美味しいもの
スポーツいいね ヨガにヨガマットは必要なの?代用できるものは? はじめに 最近、コロナウィルスの感染拡大で家に籠っている人たちの間で、家ヨガが流行っているようですね。 ヨガには興味があるのですが、あのー、ヨガマットって必要なんでしょうか? わざわざ購入しないとならないものなのか、それ... 2020.07.29 スポーツいいね
福豆のおすすめ 【おすすめ】Anker Soundcore Life P2(ワイヤレスイヤホン) おすすめのワイヤレスイヤホン こんにちは福豆です。 今回は、僕が使っているワイヤレスイヤホンのご紹介です。 2019年11月に、某Youtuberの紹介動画を見て購入したものなのですが、これがなかなか使い勝手が良いので、... 2020.07.28 福豆のおすすめ
よりよい生活 バスタオルの買い替え時期はいつだろう? はじめに うちのバスタオルはどれもゴワゴワで、そろそろ買い替え時かなぁ、って思っています。 ずいぶん長いあいだ使ったからなぁ。 でも、そもそもバスタオルってどれくらいの寿命なんでしょう。買い替えるとしたら、いつ頃なんでし... 2020.07.26 よりよい生活
よりよい生活 あまり知られていない麦茶の栄養分について はじめに 夏といえば麦茶の季節。 暑い日に飲む冷たい麦茶は、からだに染みわたりますね。でも、麦茶って栄養あるんでしょうか?飲みすぎたりすると、太ったりするのかな? まさかね。 本記事では、麦茶の栄養について調べてみ... 2020.07.25 よりよい生活
インテリアのはなし 整理収納アドバイザーの資格と仕事内容 はじめに 何か資格を取りたいと思い探していたら、「整理収納アドバイザー」という魅力的な資格を見つけました。 資格も身につくし、そのノウハウで散らかっている家の片づけもできる。まさに一石二鳥じゃありませんか。 この「整理収... 2020.07.23 インテリアのはなし
よりよい生活 質の高い睡眠のために はじめに 若い頃から仕事や遊びで夜遅くまで起きていることが多く、いまでもつい夜ふかしをしがちなのですが、最近は年をとったこともあって、夜更かしした次の日はとても辛いです。 あらためて「睡眠」は大事だなぁ、と思います。 よ... 2020.07.07 よりよい生活
気象のはなし 台風のたまごってなぁに? はじめに 今年も台風の時期が近づいてきました。 ところで「台風のたまご」という言葉をご存じですか?私もあまり聞いたことがありませんでした。 気象予報の正式な用語ではないのですが、日本のような台風の多い国ではよくつ... 2020.07.01 気象のはなし
旅行したいね 阿左美冷蔵さんの天然水かき氷がふわふわですごい! はじめに 2月の終わり。もうすっかり春の気配なのですが、ふと思い立ち、家族でかき氷を食べに出かけました。 伺ったのは埼玉県秩父市の上長瀞にある阿左美冷蔵さん。 梅が咲いてます。 入口の手前にあるお庭... 2020.03.01 旅行したいね美味しいもの
旅行したいね 東京では食べられない!プロテイントッピングで話題の「岐阜タンメン」とは? はじめに 岐阜名物?「岐阜タンメン」 2月のとある夜、愛知県一宮市を車で走っていると、気になるお店を見つけました。 「岐阜タンメン」(一宮インター2号店)。これよりちょっと手前の反対車線には1号店らしき店もありました。ど... 2020.03.01 旅行したいね美味しいもの
たのしい仕事 やる気を起こす「ドーパミン」の出し方 仕事や勉強。もりもり力を発揮できればいいんですが、たいていの場合、なかなか「やる気」が出ませんよね。 「そういう性格だから仕方ない…」って思っていませんか? 実はそれ「性格」の問題ではなくて、「脳」のはたらきの問題なんです。 ... 2020.01.14 たのしい仕事
旅行したいね ウラジオストクが海外旅行の穴場である理由 「ウラジオストク」って、聞いたことある地名ですよね。ロシアのどこかだろうな、とは思うけれど、どこなんだろう。 実は、この「ウラジオストク」がいま観光地として注目されています。 本記事では「ウラジオストク」が海外旅行の行き先とし... 2020.01.05 旅行したいね
旅行したいね 北極と南極の違いって何? 北極と南極。どちらも、氷に覆われて一年中激しい寒さに覆われた地帯というイメージですね。 おだやかな四季がめぐる日本と比べると、とても人の住める場所には思えないのですが、一方でどちらも地球最大の極地として、果てしないロマンを感じさせま... 2019.12.28 旅行したいね
たのしい仕事 大人にとって勉強することの意味 不思議なことに、学生の頃はあんなに苦手だった勉強なのに、 大人になってから急にいろいろなことを勉強したくなったりしますよね。 学生の頃は、大人になったらもう勉強しなくていいのに、と、 大人になることにあこがれたこ... 2019.12.16 たのしい仕事